学校生活ブログ

6月12日(金)みんなでつくる学び,新しい学び

2020年6月12日

3年生が地域探検に出かけました。「珍しい蝉がいたよ。羽が透き通っていたよ。」と教えてくれました。同じものを見ても多くの眼で見てくれば,たくさんの発見があったと思います。4年生は3桁÷1桁の筆算の勉強をしています。割り算の基本「たてる,かける,ひく,おろす」でやってみましたが,「あれ?できない」とあちらこちらから声が・・・。全員で頭をひねって,ついに突破口を見つけたそうです。みんなで考えて見つけた方法は一生の宝物になります。5年生は,iPadを活用して走り方の授業を行っています。お手本は元オリンピック短距離代表選手のフォームです。自分のフォームをお手本と比べて走り方を学んでいます。新しい学び方です。

左上 3年生が出発です  中 下車後の清掃、ありがとうございます。 右上 音楽で音の高さを手の高さで示すことで,体感できるように学習しています。

左下 パンは珍しい献立なのだそうです。ハンバーガーにしていただきました。優しい味でおいしかったです。 右下 1年生は竹馬の修行中です