学校生活ブログ

5月18日(火)理科室の歓声

2021年5月18日

「おぉ・・・」と理科室から歓声が聞こえてきました。6年生が理科で「金魚の呼吸」について勉強しています。授業に備えて担任が氷やビーカー等を準備していた時に、何の実験か聞いてみたら「金魚を氷水にいれて一時的に仮死状態にして、その後復活する時にどのように呼吸をしているのか観察します」とのことでした。歓声は、仮死状態になった金魚が見事に息を取り戻し、呼吸する瞬間を見た時のものでした。子どもたちの中に印象深く位置付いた実験になったと思います。

左:先日紹介した3年生の絵が廊下に掲示されました。絵の中に自分も入っているのでさらに素敵な作品に仕上がりました 中、右:昨日は読書の日でした。お知らせの掲示です。今年度は、家庭へ読書カードを配布しその日の取り組みについて記入してもらいます。それぞれの家庭全員で本に親しむ日にしてほしいと願っています。