朝は全校体育集会で大縄跳びを行いました。2年生~5年生は各クラスで、1年生は6年生と一緒です。見ていると2年生から5年生までは学年があがる程、跳び方も上手になっていました。経験を重ねることで、縄の回し方も跳ぶ順番やタイミングも無駄なく洗練されていくような気がします。以前紹介したように5年生は少し前から大縄の連続跳びに取り組んでいて、やるときはいつも記録更新を目指しています。朝の時間では、記録更新は成りませんでしたが、放課後低学年を下校させて学校に戻ってきたら「先生、やりました。記録更新です。1333回です」と報告してくれました。30分以上かかったことも教えてくれました。自分たちで決めたことに向かって進んでいく様子を聞いて嬉しかったです。次は2000回を目指しますと宣言してくれました。記録達成を楽しみに待ちたいと思います。
記録を更新した黒板の様子。「本気」の文字に5年生の気合いを感じます。2段目以降左から順に1・6年生、2年生~5年生の様子 右下:5校時に大掃除を行いました。廊下のワックスがけ、窓拭き等いつもは手が入らない場所もしっかりきれいにしました