4年生になると、学校で使っている自分の机の天板を張り替えます。「木育」として市が行っている授業です。今日は4名の講師の方に来ていただきました。最初に山の大切さについて学習しました。木の種類は大きく分けて2つあることや「水」に関する大切な役割を果たしていること等を教えていただきました。その後、電動ドライバーを使って自分の机の天板を張り替えます。真新しい机の天板になった自分の机で明日からたくさんのことを学んでほしいです。
上段から:4年生「木育」の様子 下段中:3年生が絵画回覧作品を鑑賞していました。気に入った作品について、感想を伝え合っています 下段右:今朝は冷え込みました。学校の畑には大きな霜柱がありました