学校生活ブログ

10月21日(木)脱穀をしました

2021年10月21日

最初は足踏み式脱穀機に挑戦しました。「今、みんなは昔のやり方で脱穀をしてみたけど、どうだった?全部できるかな」「足が折れちゃう」「今は、こういう機械があるから人が少なくても何とか農業ができています。機械のおかげです」とお話ししていただき、その後は脱穀機で作業しました。作業後に後片付けをしました。その時「始めたときよりも美しくということが大事です」と教えていただきました。次のことまで考えて最後までキチンとやることの大切さがわかったと思います。わらくずを掃き、使った機械もきれいにします。ブルーシートも丁寧に畳んでしまっておきます。この全部ができて脱穀が終わったことになります。5年生は協力してよく働いていました。籾で200kg以上の収穫がありました。この後は、自分たちで食べたり、お世話になった方にお礼をしたり、全校に販売する予定です。わらを残しておいてわら細工(しめ縄づくり等)にも挑戦していきます。