学校生活ブログ

10月15日(金)稲刈り終了

2021年10月15日

5年生が育てた稲を親子レクも兼ねて収穫しました。田んぼの状態が良くなかったので2週連続で行ったようです。収穫した稲は、プールのフェンス一杯にかけられて干されています。長谷の子どもたちは、お手伝いをよくしています。低学年の日記にも、稲刈りのことや畑での手伝いのことが多く書かれています。家族の一員として、働き手としても当たり前にできていること、そして子どもたちも「またやりたいです」と思っていることがいいなと思います。大変なこともあるかもしれないけれど、子どもたちは楽しみながら、そしてお家の方は楽しませながら一緒に働いているのだろうと想像しています。 写真:稲刈りの様子です。おじいちゃん、おばあちゃんも手伝いにきてくれました。近所の施設の方も一緒に作業してくれたようです。お礼に5年生はペープサートの上演を計画しています 右:同じく5年生。休み時間に子どもたちだけで音楽会の自主練習をしていました。やる気満々です