-
23日・24日の二日間、1年生は八ヶ岳実践大学校ならびにジュネス八ヶ岳において宿泊体験学習を行います。145名全員、元気に出発しました。この二日間で大きく成長してくるのが楽しみです。
-
5月2日(火)生徒総会が行われました。今年度の生徒会テーマは「日本一の生徒会」です。一人一人が「自立心」を持ち、互いに切磋琢磨することで、お互いに「成長」していきたいという願いが込められています。生徒会活動について活発に意見交換が行われ、力強い出発となりました。
-
今年度最初の参観日がありました。活発に意見を言い合う生徒たち。真剣に授業にとりくむ姿。温かく見守る保護者の皆さん。多くの方に支えられて本校の教育活動は行われています。
-
4月19日(水)~21日(金)3年生は奈良京都への修学旅行に行ってきました。法隆寺の五重塔や夢殿、大仏殿の盧舎那仏像、興福寺国宝館の阿修羅像などを見学し、古の都のロマンを感じることができました。二日目は京都市内班別見学、三日目はクラス見学で京都のよさにふれることができました。修学旅行①
-
4月6日(木)平成29年度入学式・始業式が行われました。145名の新入生と、14名の新任職員を迎えてのスタートです。「春富の心」を大切に、これから1年間励んでまいります。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。
-
3月16日(木)、136名の3年生が春富中学校を卒業しました。
式の中では、最後まで後輩たちのお手本となる立派な姿を見せてくれました。
4月からもそれぞれの場所で、「春富の心」を胸に頑張ってくれることでしょう。
ご卒業、おめでとうございます。 -
3月10日(金)、3年生を送る会がありました。
生徒会新役員の皆さんを中心に準備を重ねてきましたが、心のこもった温かい会になりました。 -
3月9日(木)、入試を終えた3年生の皆さんが、卒業を前に奉仕活動をしてくれました。
窓ふきや壁のペンキ塗り、武道場の畳の清掃などなど、学校中をきれいにしてくれました。 -
3月8日(水)は、公立高校後期選抜のため、特別日課を組みました。
1年生は、バレーボールクラスマッチを行いました。
2年生は1日総合として、キャリア学習や修学旅行・立志式の準備をしました。選手宣誓 熱い戦いが続きます -
3月2日(木)に1年生の職業講話がありました。
「講話」といっても、全体でお話を聞くだけの会ではありません。
20名の社会人講師の方々が、それぞれのテーマを示してくださり、生徒一人一人が、自分が興味を持ったテーマのブースに行ってお話を聞きました。進級後の職場体験学習に向 けて、着々と準備を進めています。