• 保育園の先生が来てくださいました。

    2020年6月25日

    6月22日(月)、1年生が保育園のころにお世話になった先生たちが学校に来て、授業の様子を参観してくださいました。国語の授業では、「ひ」のつく言葉を探して、言葉の意味を知っている人は知らない人に説明しました。初めて出会う言葉がたくさんありました。続けて、先生の書く「ひ」を見て、自分でも書いてみました。皆さんの字を練習する姿から、勉強をがんばるぞ!という気持ちが伝わってきました。

  • 2020年6月25日 投稿者: TOMIGATA 今年度初めてのクラブ

    2020年6月25日

    6月25日(木)、新型コロナウイルスによる休業があったため、スタートが遅くなりましたが、今年度初めてのクラブがありました。発足したクラブは、理科・将棋・手芸/押し花・お茶・バドミントン・習字です。学校の先生以外にも地域の方々が講師として指導をしてくださいます。次回が今から楽しみですね。

  • プールがきれいになりました!

    2020年6月20日

    例年、授業の中で子どもたちと一緒にプール清掃を行っています。今年は、新型コロナウイルスの影響で授業時間を確保したいということで保護者の皆さんにお願いしてプール清掃を行いました。高学年の子どもたちは、先週、更衣室や小プールの清掃を行っています。水を抜いたプールの底には、大量の泥がたまり、たくさんのカエルが動き回っていましたが、ご覧のようにきれいになりました。25日はプール開き。きれいにしてくださった保護者の皆さんに感謝して水泳の学びに取り組みましょう。

  • 6月の「おはなしたまてばこ」

    2020年6月19日

    6月18日(木)朝の時間に、読み聞かせボランティアの皆さんが学年ごとに読み聞かせをしてくださいました。1年生から6年生まで、いつも新鮮なお話との出会いを用意してくださり、ありがとうございます。気に入ったお話は、図書館で絵本をさがして、読み直してみるといいかもしれませんね。

  • 給食ボランティアさん、ありがとう

    2020年6月12日

    学校が再開して、給食が始まってから1年生の教室に入って準備を手伝ってくださったり、いっしょに給食を食べてくださったりしたお二人のボランティアさんが今日で最後になりました。限られた時間の中で食事をするということは難しいことです。それでも元気な1年生は、いろいろなメニューに挑戦して新しい味を覚えたり、自分の食べられる量がわかるようになったり、驚くほど成長しています。声をかけてくださったり、はげましたりしてくださったボランティアさん、ありがとうございました。

  • 元気も笑顔も100倍!!

    2020年6月9日

    先週の6月4日(木)、第1回児童総会がありました。そこで決まった児童会テーマは『元気も笑顔も100倍』です。元気に過ごすことができると自然と笑顔も増えるし、笑顔で過ごすことができると心も体も元気になります。このテーマには、富県小学校のみんなが元気で、そして笑顔で過ごせることがたくさんできる児童会にしていきたい、という願いが込められています。総会の中で、4年生や5年生からもたくさんの質問や意見が出され、みんなで児童会を作っていこうという気持ちが伝わってきました。総会のあと、6年生からは「児童総会が終わってほっとしたというより、これからなんだなっていう気がした」という感想がありました。6年生らしさを感じます。6年きずな組のみなさんを先頭に今年度の児童会をすばらしいものにしていきましょう。

  • いちめんの矢車草が美しい。

    2020年6月9日

    学校の近くには麦畑がたくさんあります。実はこの写真も麦畑なのですが、矢車草が勢いよく咲いていて、麦が見えません。一面花畑のようにあまりにきれいなので、撮影してしまいました。

  • 自分の命は自分で守る。みんなの命はみんなで守る。

    2020年6月5日

    3年生から6年生までは6月2日(火)に、伊那市生活環境課交通安全係の橘田さんに来ていただき、交通安全教育を行いました。例年、自転車に実際乗って、運転の仕方やルールを学んでいますが、今年は休校が続いた関係でDVDを見たり、お話しをお聞きしたりという形の学習になりました。

    1,2年生は6月3日(水)、富県駐在所のおまわりさんに来ていただいて、学校付近の道路を実際に歩いて交通安全を学びました。おうちの方にボランティアとしてあちこちに立っていただいて、声をかけていただきながら練習しました。運転をしている人にわかるように手をあげ、左右を確認してから渡る練習ができました。富県小学校の近くは、交通量も多く、スピードを出して走る車も多いです。児童玄関に書いてある「自分の命は自分で守る。みんなの命はみんなで守る。」を胸に刻み、安全な通学を心がけましょう。

  • 警察の皆さん、ありがとうございました。

    2020年5月29日

    伊那警察署の方と富県駐在所の方に来ていただいて、全校児童で不審者に出会ってしまったらどうしたらよいか、ということについて学ぶ訓練がありました。車に乗った知らない人から、「車で送ってあげるよ。車に乗って。」と言われたらどうしますか、という質問に「車の進む方向とちがうほうに逃げる」、と答える3年生がいてすごいなあと思いました。知らない人から急にカバンをつかまれたら、カバンをはずして逃げましょう、「子どもを守る安心の家」に助けを求めましょうということも勉強しました。29日は職員向けの研修も実施します。

  • 富県安協から1年生に傘のプレゼント

    2020年5月28日

    富県交通安全協会は毎年1年生に入学祝いとして交通安全傘をプレゼントしてくださいます。今年は新型コロナウイルス感染症による休校が続いていたので、5月27日、協会からいただいていた傘が校長先生から1年生19人に手渡されました。傘は黄色で一部分が透明になっていて前を見ることができます。校長先生からは、「道路の右側を歩きましょう。道路を渡るときは横断歩道を気を付けてわたりましょう。」というお話がありました。富県安協は、およそ20年前から入学した1年生に交通安全傘をプレゼントしてくださっています。毎年、ありがとうございます。