• 生命と性の健康教育

    2018年7月25日

    7月24日に、昭和大学保健医療学部教授 上田邦枝先生を講師としてお招きして、生命と性の健康教育の講演会を行っていただきました。3年生を対象とした今回の講演会は、小学校5年生のときから毎年上田先生に行っていただいている会で、今年が最終回となりました。

    今回の講演会では、男女交際やストレスマネジメントについてお聞きしました。先輩たちの過去のデータからストレスの原因となりやすいことや、その対処方法のひとつとして、アロマの香りを嗅ぎ、さまざまな効果を体験することができました。また、腹式呼吸を用いて副交感神経の働きを高める方法を実践し、リラックス効果を実感することもできました。

    上田先生、お忙しいところ講演会にお越しいただき、ありがとうございました。

  • セーフティネット講座

    2018年7月22日

    7月19日に、セーフティネット講座が行われました。セーフティネット総合研究所専務理事の南澤信之先生に講師としてお越しいただき、インターネットを利用する際の注意点についてお話していただきました。SNSの普及が進んでいる現代では、未成年がそれを原因とする犯罪に巻き込まれることが非常に増えています。南澤先生はその危険性を高遠中の生徒にとても熱く語ってくださいました。写真や動画のネットへの投稿は常に危険を伴います。当HPでも細心の注意を払っていきたいと思います。

    ネットの利用について考え直すとても良い機会となりました。南澤先生、お忙しいところ講演していただきありがとうございました。

    伊那市ではネットトラブルの未然防止と早期解決を行うために、専門家であるセーフティネット総合研究所の南澤信之先生(長野県警サイバー犯罪対策アドバイザー)をアドバイザーとして行う伊那市ネットトラブル相談事業が行われています。

    ネットトラブルは早期の発見解決がとても重要となります。初動対応がすべてとなりますので、心配事がありましたら下記の相談アドレスまでご相談ください。

    相談アドレス shinpai@nisr.jp (「シンパイ ナイサー」と覚えてください)

  • 吹奏楽部壮行会

    2018年7月20日

    7月19日に、吹奏楽部壮行会が行われました。22日に行われる南信大会に出場する吹奏楽部へ、全校生徒から校歌による応援が行われました。その後、課題曲と自由曲を演奏してもらい、吹奏楽部の今までの練習の成果を思う存分聴かせてもらいました。

    22日の高遠中学校の演奏は、14時頃から伊那文化会館で行われます。ぜひお越しください。

  • 読み聞かせボランティア

    2018年7月10日

    7月6日(金)に読書週間の企画の一つとして、高遠町図書館のボランティアの皆様による読み聞かせがありました。ボランティアの皆様に、朝読書の時間を使って絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。クラス毎に1人ずつ入っていただき、物語の世界を堪能しました。普段の読書とはジャンルの違うお話に触れることができて、生徒はとても真剣に聞いていました。

    ボランティアの皆様、すばらしい時間をありがとうございました。

  • 読書週間

    2018年7月3日

    7月4日(水)から7月10日(火)まで読書週間です。全校生徒が図書館をたくさん利用し、本に親しむきっかけになることを目的としています。期間中、7月6日(金)には高遠町図書館のボランティアさんによる読み聞かせを学級毎に行います。他にも「本からとび出たごちそう」「お気に入りの1行掲示」「ミニクイズ」などの企画もあります。読書週間の内容は、校舎内のディスプレイにも表示されています。読書好きが多いのが高遠中学校の特色の1つですが、この機会にいっそう読書に親しむことができるといいですね。