• 生徒が雪かき頑張りました

    2019年2月5日

    1月31日の夕方から夜中まで降った雪が、高遠中学校を銀世界に染めました。翌1日の朝、朝部活の生徒を中心に、自主的に雪かきをがんばりました。生徒玄関や聖橋の他、給食センター前がきれいになりました。また、早朝に地域の方に学校前の道路を除雪していただき、生徒が安全に登校できました。本当にありがとうございました。

  • 支部バスケットボール大会

    2019年1月18日

    1月12日に、上伊那支部バスケットボール大会が行われました。県阪井教職員組合上伊那支部が企画・運営を行い、上伊那の小中学校の教職員が、学校ごとにチームを作って参加しました。バスケが得意なチームの勝負リーグと交流を目的とした交流リーグに分かれて試合を行い、高遠中学校は交流リーグに参加しました。7人のメンバーで試合に臨み、前半後半各10分間、コートを必死に走り回りました。全力で戦いましたが、対戦した赤穂小学校、伊那北小学校は強く、負けてしまいました。しかし、思い切り体を動かすことができ、とても清々しい気持ちで試合を終えることができました。

  • フラワーブラボーコンクール(FBC)審査

    2018年9月11日

    9月10日にFBC(フラワーブラボーコンクール)の審査が行われました。

    高遠中学校では、実践目標の一つである「花作相見」を意識し、全校が花作りに取り組むことを通して自然を学び、豊かな心で自己を見つめられることを願っています。今年も環境委員会を中心に、メイン花壇の整備を行い、見事に花を咲かせることができました。残念ながら賞をいただくことはできませんでしたが、来年に向けて努力していきたいと思います。

    現在、メイン花壇は満開で、9月28、29日に行われる聖桜祭ごろも見頃は続いているかと思われます。高遠中学校へお越しの際はぜひご覧ください。

  • 年間行事予定表を更新しました

    2018年5月7日

    遅くなり、申し訳ありません。年間行事予定表を平成30年度版に更新しました。

    平成30年度 年間行事予定表

  • 雪が積もりました

    2018年2月2日

    2月2日の朝、高遠中学校は25cmほどの雪が積もっていました。1日の午後から降り始めた雪は、徐々に細かくなりながら降り続け、一面を銀世界へと変えてくれました。

    朝早くから、運動部の生徒を筆頭に、登校するとすぐに雪かきを手に取り、率先して働きました。生徒玄関前や通路となる場所、給食センターのトラックの前など自分で考え、行動しました。そのおかげで、8時にはほとんどの場所がきれいに雪かきを終えることができました。朝早くから雪かきをしてくれた皆さん、ありがとうございました。

  • 2学年通信を配布しました

    2018年1月15日

    2学年通信を配布しました(学校からの連絡→配布プリント)。

    2学年通信『こだまする』

    2018年1月12日発行

  • 東ティモール交流の様子 (東ティモールの学生の方たちからの発表)

    2017年12月15日

    12月7日に東ティモールの学生の方たちと行われた交流の様子を、発表していただきました。その内容を、日本東ティモール協会会長の北原巌男さんが教えてくださいました。ぜひご覧ください。

    以下、発表の内容です。

    Presentation by the East Timor students

    Takato Junior High School

     

    In this school we saw that:

    ☆They learned English language

    ☆The students also present a musical instrument taiko

    ☆We also have opportunity to play taiko

    ☆We see that all the students are punctual on all their school activities.

     

     

    Home Stay in Ina City

    ○There are many things that are new for us

    1.We have to take off the shoe before enter the house;

    2.We use the chopstick to eat;

    3.We sit on the floor to eat;

    4.We sleep on “futon”

    5.We learn to be punctual in every activity

    6.We learn to keep clean always especially the toilet

     

    Home Stay in Ina City

    In spite of differences languages and cultures,we want to underline one important thing,that is,love!

    They express their love with their hospitality,smile,generosity and loving kindness.

    That is the real INA means.For us Timorese,ina means inan(mother).We realized that they were really become our “Okasan&Otosan”“We are different in everything but we are one in love”

     

    Conclusion

    Finally we would like to say that every opportunity that we had is unique and unforgettable.

    1.From this visit we realized two virtues:DISCIPLINE & HARDWORK.

    2.Study hard for the future development of our country.

    3.Never give up.

    We promise you that we will keep these virture to develop our beloved country Timor Leste.

     

    East Timor students looked back to the visit to Ina, and they had a presentation. Mr. Iwao Kitahara sent us the pictures he took on that day. We thought of our country again through the program. Thank you very much for your wonderful exchange. We’ll be also good friends with each other for ever.

    (by Takeshi Kasuga in Takato Junior High School’s English teacher)

  • 観桜期準備

    2017年4月3日

    3月29日は登校日となっていて、卒業式から12日ぶりに生徒が登校してきました。教室移動や入学式の準備をし、新しい教科書を手にした生徒たちは、午後から観桜期活動の準備を始めました。体育館前廊下にシートをはり、校庭を駐車場として開放するための看板を設置し、展示する壁画の修復などを行いました。

    高遠の今年の開花予想は4月10日過ぎとなっており、4月8日、9日には間に合わない可能性もありますが、高遠中学校のおもてなしの準備は整ってきています。このホームページでも中学校で一番成長の早い桜の様子を載せていきますので、ぜひご覧ください。

    4月3日の桜
  • 3年生を送る会

    2017年3月21日

    3月14日に新生徒会執行部が中心となり企画した3年生を送る会が開かれました。休み時間や放課後の時間を使って準備を進めてきました。会の始めには、寸劇を行って3年生を楽しませ、学年発表では3年生への感謝の気持ちを呼びかけや歌で伝えました。3年生からは後輩へのメッセージを大きな声で伝えてもらい、涙を見せる生徒もいました。どの学年にとっても思い出深い会となりました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。

    1年生の発表
    2年生の発表

    感謝の賞状を渡しました

    くす玉がきれいに割れました

     

    全校に見送られて退場です

  • 校外学習

    2016年11月24日

    11月22日に、期末テストが一段落した1学年では、校外学習として高遠町歴史博物館にいってきました。

    歴史博物館では、現在特別展「セピア色の記憶」が展示されています。博物館の方から丁寧に説明いただき、充実した校外学習となりました。

    学芸員の林さんには、自分たちのおじいちゃん・おばあちゃんが使っていた家電や身近な道具を紹介してもらいました。昔の人の苦労と、現在の道具がどれだけ進歩しているのかを感じることができました。

    また館長の笠原さんには昭和36年に起こった「三六災害」についての当時の資料や映像について説明を受けました。身近な上伊那の地域で、これだけ多くの被害が起こっていることを知りました。その驚きから真剣な表情で説明を聞いている1学年が印象的でした。