• 竹の子採り

    2022年6月17日

    6月10日に竹の子採りに、全校で行きました。
    たくさんの竹の子を採ることができて、嬉しかったです。

     

     

  • 静岡への旅~6年生修学旅行~

    2022年6月15日

    6月7日、8日に静岡に修学旅行へ行って来ました(6年生)

    1日目
    登呂博物館では、弥生時代の遺跡を見学しました。
    久能山東照宮では、徳川家康が祭られている社殿を見学しました。
    フェリーに乗って、清水港から土肥港まで行きました。

     

     

     

     

  • 静岡への旅~6年生修学旅行~

    2022年6月15日

    2日目
    黄金崎公園マリンスポーツセンターでシュノーケリングをしたり、伊豆三津シーパラダイスを見学したりしました。
     

     

     

  • 学校休業

    2022年3月8日

      

    3日間の学校休業となりましたが、連日児童と職員がオンラインでつながり、健康観察をし、全学年でタブレットを用いてリモート授業を行っています。

    写真がのっていない学年は、担任の先生も自宅でリモートワークしてもらっています。

    ZOOM、スクールタクトいずれも不具合があり、全てが調子がいいわけではありませんが、工夫しながらやっていくしかありません。

  • 新山学校同窓会入会式

    2022年3月3日

    3月2日(水)卒業する6年生の新山学校同窓会入会式が行われました。

    コロナ禍ということもあり、同窓会長さんのみの参加でした。

    一人一人決意を話す際に、ほとんどの児童が

    「いざ 鎌倉」じゃないけど、「いざ 新山」を合言葉に、新山に何かあったらかけつけます。

    と話す新たな5人の勇者たちが出現しました。

  • 自然と心が豊かな新山小学校

    2022年2月15日

    雪が降った新山小学校。今年はとにかくよく降ります。子どもたちにとっては楽しい遊び相手になります。

    大人にとっては厄介な面もあります。登校坂の雪かきをしてくださる 方は、「そんなの当たり前のことをしているだけ」の一点張りです。 「子どもたちが元気で学校に通ってくれればそれでいい」お礼なんてもっての ほかだと。

    まだ夜が明けきらない中の作業、 当たり前ではない気がしてなりません。

    学校の周りをかいてくださる方も同じことをおっしゃっていました。

    新山の地域の皆さんに感謝です。

  • 児童総会でバトンが引き継がれました

    2022年2月13日

    児童総会でバトンが引き継がれました。

    これまで新山小学校を引っ張ってきてくれた6年生。 絶対的な安心感の6 年生でした。本当に頼りになった 6年生でした。今まで本当にありがとうございました。

    5年生の皆さんの顔つき姿勢も 「これからやるぞ」 という気持ちにあふれていまし た。頼むぞ5年生!

  • ICTを活用して

    2022年1月25日

    先週は担任が在宅で、子どもたちは学校で、スクールタクトとZOOMを用いて授業を行ったクラスがありました。初めからうまくいくわけではありませんでしたが、回数や日数を重ねるごとに課題を少しずつクリアしてより授業がよくなっていきました。ICTは、使わなくては技能が向上していかないことがよくわかりました。

    6年生の理科プログラミング授業では、iPadとマイクロビット(教育用の小型コンピューターボード)をつないでiPadから指令を出して、マイクロビットが反応することを1日目は行っていました。2日目は、明るさで感知するセンサーを作るのが目的でした。担任の先生は「ただ作ればいいじゃなくてちゃんと意味を理解してもらいたい」という願いを持っていると感じました。

    子どもが操作する時間はたっぷりあり、子どもたちが考えて、身に付けたことを使って自分たちでプログラミングをする授業でした。

     

  • 2022年 令和4年が始まりました

    2022年1月7日

     

    全員児童がそろっての令和4年の始まりです。

    校長先生のお話は、寒い冬をしっかり耐えて苦しいことから逃げ出さないで次の学年の準備をしていってほしいというお話でした。

    寒い冬ですが、みんなで力を合わせて乗り切っていきたいと思います。

  • 地域の皆様に支えられて 今年もお世話様になりました

    2021年12月24日

    12月16日(木)5年生が、しめ縄つくりを北林の森下さんに教えてもらいました。自分たちで育てた白毛餅の藁を使ってのしめ縄づくりでしたが、森下さんが、しめ縄を作りやすいように藁を,しごいてきてくださいました。

    一人一人細かいところまで手を入れてみてくださりありがたかったです。

    同じ日に6年生の理科の授業に、竹の子狩り、トマト狩り、秋の自然に親しむ日、それ以外にも、給食の食材をいつも届けてくださる六波羅文利さんが来校され、消化器官の働きの学習の為、魚を仕入れ解剖を手伝っていただきました。元板前の技能を生かし、子どもたちが観察しやすいようにさばいてくださいました。

    子どもたちも、血が苦手な人もいましたが、興味津々のお子さんもいて観察をしていました。

    そして23日・24日は、コミュニティスクールの皆さんが、窓ふきを中心に子どもたちのために学校をきれいにしてくださいました。地域の皆さんが新山小学校を大切に思ってくださる気持ちを1年間通して感じない日はないほど、新山小学校と新山の地域の皆さんとのつながりは深いと感じました。

    今年もお世話様になりました。よい年をお迎えください。