• 読書旬間その2

    2018年11月29日

    11月29日は読書旬間2日目でした。マルチルームに集まって、全校での読書のあと、校長先生、司書の先生から「蕗文庫」の紹介がありました。公平を期すため、「貸出は翌朝から」という連絡がありましたが、全校読書後、早速本の周りに集まって、自分たちで選んだ本を嬉しそうに眺めている姿がありました。

  • 読書旬間その1

    2018年11月28日

    11月28日(水)~12月11日(火)まで、読書旬間を実施しました。28日はその初日でした。読書旬間では、さまざまな企画が計画されていて、子どもたちは朝から大勢図書館に詰めかけていました。各学年に課せられたミッションをクリアーしようと挑戦する子どもたちが、職員室の司書の先生のもとに来る姿、給食とのコラボの本を食い入るように見る姿、見ていて子どもたちのワクワクしている気持ちが伝わってきました。コラボ給食初日の「ピザまん」、とても美味しくいただきました。

  • 豆腐づくりに挑戦 11月28日(水)

    2018年11月28日

    28日(水)の1,2校時に、2年生が生活科の授業で豆腐づくりに挑戦していました。2年生は「ひいらぎ大豆大作戦」のミッション進行中で、今回は担任の先生が作成したイラスト入りの手順が黒板に掲示されていて、その手順に沿って3つに分かれたグループがそれぞれのペースで行っていました。出来上がりをいただきましたが、大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

  • 全校体育 11月22日(木)

    2018年11月22日

    22日(木)の朝の活動は全校体育でした。係の先生方は、天気がよければ、校庭に出て鬼ごっこを予定していましたが、8時を過ぎる頃からぱらぱらと冷たい雨が降り始め、体育館の中での活動になりました。「じゃんけん遊び」もいろいろあり、チームを作り、体を使ったジャンケンで楽しみました。5人それぞれに役割があり、作戦を練りながらのゲームになりました。屈伸運動がかなり入るため、知らず知らずのうちにスクワットで鍛えていた子どもたちでした。

  • 総合的な学習発表交流会 11月21日(水)

    2018年11月21日

    21日(水)に、伊那文化会館で「総合的な学習発表交流会」が行われ、5,6年生が午前の部に参加しました。これまでの総合での取組、トンボの楽園の歌、よく頑張りました。これまで自分たちの足で稼いできた財産を、6年生にはこれからも大切にして、発表のよさをさらにまとめにつなげてほしいと思います。

  • なかよし集会 11月15日(木)

    2018年11月15日

    15日(木)の朝の活動はなかよし集会でした。今回は、「人文字」に挑戦する内容でした。低学年と高学年、男女が入り交じった4つのグループが、それぞれのお題に挑戦しました。内容を考えた2分間、自分のパーツがどこかを確認し安心する子、「○○さんは△へ」と指示をする子、グループの輪に入ってホッとしている子等々、ほっこりの空間が広がっていました。また、人文字を作り終えて、ステージに上がってきた時に自然とハイタッチをする姿もあり、なかよし集会っていいな!と思いました。子どもたちのたくさんの笑顔に出会えたなかよし集会でした。

  • 全校体育 平テープを使っての遊び 11月13日(火)

    2018年11月13日

    13日(火)の朝の活動は、全校体育でした。体育係の先生方が運動内容を工夫して用具を使ってからだが暖まる、ペアで行う活動を紹介し、それを全校で行いました。子どもたちは、笑顔になって歓声を上げ取り組んでいきました。

  • 校長講話 11月7日(水)

    2018年11月7日

    7日(水)の朝の活動は、校長講話でした。今回は、なかよし月間中ということで「思いやり」にかかわるお話をいただきました。 「阿島傘」、そして、司馬遼太郎さんの「二十一世紀に生きる君たちへ」。子どもたちは、食い入るように、校長先生のお話に耳を傾けていました。最後に、本校の子どもたちのステキな姿をいくつか紹介していただきました。校長先生に紹介していただいたように、本校の子どもたちの「思いやりの心」にあふれたよい姿がいっぱいあります。

  • 避難訓練 11月7日(水)

    2018年11月7日

    7日(水)の2校時後の休み時間に、避難訓練が行われました。今回は、予告なしの訓練ということで、子どもたちが自分の判断で安全に素早く避難できるかがポイントでした。避難後、消防署の方から避難の様子についてご指導がありました。また、慌てて行動することによってケガをすることが問題であることの意味づけをしていただきました。こうした課題を伝えていただいたことはありがたいことです。その後に行われた煙体験も、大変貴重な機会になりました。

  • カキツバタ記念植栽 11月2日(金)

    2018年11月2日

    2日(金)の午前中に、6年生にとっての卒業記念植樹(伊那市の友好都市である知立市市制50周年を記念したカキツバタ贈呈式)がトンボの楽園で行われました。知立市のカキツバタは、古くは伊勢物語にも出てくるそうで、現在の5000円紙幣の裏面に印刷されている植物です。・・・といった内容を市長さんや議長さんのあいさつに聞くにつけ、それぞれの地域には歴史があるのだと感心せずにはいられませんでした。地域代表あいさつでは、児童会長がその代表として堂々と話をしました。本当に素晴らしかったです。6年生にとっては、ふるさととつながる一つの場所になっていくのがトンボの楽園です。この日の思い出を、十数年後にみんなで語り合えたら楽しいだろうなあと思います。ちなみに、知立市のカキツバタが市外に出るのは、東宮御所に次いで2例目なのだそうです。実に貴重なカキツバタが6年生の卒業記念となりました。