• 11月3日(金)は、地域公開参観日

    2017年10月31日

    11月3日(金)は、地域公開参観日(祖父母参観日)です。 1時間目の月目標ふり返り集会・2時間目の学級ごとの授業を参観いただいた後は「ふれあい交流会」を予定しています。内容は ・児童代表あいさつ ・5,6年生の合唱(中部連合音楽会の曲) ・学校紹介 ・レク ・全校で歌「赤とんぼ」「赤いやねの家」 ・校長先生のお話 です。新山っ子の学習や活動に取り組む姿をご覧いただきたいと思います。

  • 休み時間の避難訓練 10月30日(月)

    2017年10月30日

    30日(月)の業間から3校時にかかる時間に、火災を想定した避難訓練が行われました。今回のねらいは、「状況によっては通常の避難経路では危険な場合があることを事前に確認するとともに,休み時間に火災が発生した際の的確な避難の仕方を身につける。」でした。業間の全校キックベースが終わり、子どもたちが教室に入り始めた頃、非常ベルが鳴り、校内放送での指示が流れました。「以上」の言葉を聞いて、無言で校庭に移動する姿がありました。校庭で待機している間も終始無言で、すばらしかったです。訓練終了後には、非常扉についての確認を行いました。

  • 星空観察会 10月27日(金)

    2017年10月27日

    27日(金)は、19時30分から星空観察会がありました。週末のたびに台風に見舞われ、また日々の忙しさから空を眺める心の余裕がなかなかない状態が続いたように思います。そんな中、ゆっくりと夜空を眺めることができました。時間になると、40人以上があつまり、すばるの会所属の3名の方の説明を聞きながら、ワクワクしながら星を観察しました。「アンドロメダ」の色が何ともきれいで印象的でした。

  • 6年生同士の手良小との遠隔合同授業 10月25日(水)

    2017年10月25日

    25日(水)の3校時に6年生が手良小学校6年生との遠隔合同授業を行いました。今回は、それぞれの総合的な学習の時間等での取組についての報告を、クイズを織り交ぜながら発表しました。 手良小の発表の後、本校からは地域での取材(プチマルシェ、トンボの楽園)をレポートにまとめ、その内容に沿って報告しました。発表後の手良小児童の感想では、「新山に祖父母がいるけど、まだ知らないことがあって今回知ることができてよかったです。」「新山では一人でパンフレットを2つも作っていて、自分は創るのが苦手なのですごいなと思いました。」「さっき(画像で見た)プチマルシェが森の中にあったり田んぼがあったり、新山は緑が豊かでいいなと思いました。」などが発表されました。交流が自然な流れの中でつながっていて、毎月1回行ってきたことの成果がこういった姿に現れているように思いました。

  • ハロウィンパーティー 10月24日(火)

    2017年10月24日

    新山小学校では、ドリルの時間等を使って1年生から英語活動に取り組んでいます。24日(火)の5時間目には、1,2年生が仮装して英語活動の授業を行いました。授業では、ハロウィンの由来や外国のハロウィンの様子を教わったり、「おばけ」「魔女」「がいこつ」「ハロウィンかぼちゃ」などの英語名を覚えて「カードジャンケン」などを楽しみました。

  • 雨の新山まつり 10月22日(日)

    2017年10月22日

    22日(日)に小学校体育館、集落センターをメイン会場に新山まつりが行われました。今年の行事は、どういうわけか雨に見舞われ、今回の新山まつりも、あいにくの雨の中での開催となりました。 その雨の中、1年から5年までが模擬店を開店し、大きな声で呼びかけを行ったり、丁寧に品物を渡したりと、それぞれの役割を精一杯果たす姿が見られました。どのお店も完売し、「バンザーイ!」の声も高らかに、とてもいい笑顔で終えることができていました。 お昼は、地域の方が作ってくださったショウガもち、おにぎり、そして地域の恵みがいっぱいつまった豚汁をいただきました。 午後は演芸大会でした。新山小学校の出し物は、1年生「おむすびころりん」、6年生「THE MANZAI」、そして全校の歌の発表でした。1年生らしい元気いっぱいの舞台、6年生と担任との息の合った話術、秋の情景を思い描かせてくれた全校での素敵な歌声、どれをとっても新山っ子の表現の豊かさを感じさせてくれるステキな発表でした。

  • 遠隔合同授業(5年算数)10月17日(火)

    2017年10月17日

    17日(火)の3,4校時に5年生が手良小学校と合同で算数の授業を行いました。Skypeを使って両校をつないで、算数の「平行四辺形の面積の求め方を考える」授業でした。授業の冒頭、手良小の先生から「自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりして、考えを深めよう」を大切にすることの確認がありました。既習内容を確認し、最初は個人追究です。徐々に見つけていき、それから、グループ追究になり、4人一組で互いの考えを出し合いました。その後は、各グループの発表となり、手良小、新山小、の順番に1つずつ発表していきました。新山小の考えが出きったところからが見所でした。似たような考えですが、確かに違う考えが続々と手良小から紹介されます。「そんな考え方はしていなかった」という意見が新山小の子どもたちから聞かれた時、合同授業ならではのよさを感じました。

  • 中部連合音楽会前日 10月17日(火)

    2017年10月17日

    18日(水)の中部連合音楽会に向けて、歌声を仕上げてきた5,6年生。17日(火)の全校音楽の最後に、1~4年生にその歌声を披露しました。表情も豊かに、自信をもって歌っている姿がとても素敵でした。1~4年生からも、初めて間近で聞いてみての感想が多く出されました。その多くの感想を受けて、5,6年生からは次のような決意が語られました。「聴いている人に感動してもらえるように歌いたい。」「歌声を響かせたい。」語られる言葉も素敵でした。一度しか経験できない舞台です。これまで培ってきた歌声を響かせて、聴いている人の気持ちをがっちりつかんでほしいと願いました。

  • 白毛餅米の脱穀 10月12日(木)

    2017年10月12日

    12日(木)に5年生が白毛餅米の脱穀を行いました。9人の子どもたちは、それぞれ干してあった稲を運ぶ、脱穀機を扱う保護者の方に渡す、わらを縛る、縛ったわらを小屋まで運ぶといった役割に分かれて、スムーズに作業をしていました。最後の片付けは全員で行い、予定していた時間内で終えることができました。翌週末には、新山まつりがあり、お店の準備が、ここから加速していきます。

    ※収穫量107.8kg(ただし、袋の重さを含む)

  • 秋の自然に親しむ日 10月6日(金)

    2017年10月6日

    6日(金)の午前中は「秋の自然に親しむ日」ということで全校が3地区に分かれてキノコを採りに地区内の山へ出かけました。それぞれの地区の方のナビゲートで、子どもたちもたくさんのキノコと採ることができました。学校に戻ってきてからは、キノコ学習です。キノコ博士の間澤さんに採れたきのこの説明をしていただきました。自分の採ったキノコの名前を覚え、誇らしげに自慢をしている子どももいました。その後は、お楽しみの昼食タイムです。採れたてのキノコを調理してもらい、持参したおにぎりと一緒においしいきのこ汁をいただきました。何杯もおかわりしている子どももいて、あっという間に完食となりました。自然に囲まれた新山ならではの素敵な行事です。

  • 1
  • 2