沿革

・明治 6年 上新山村に上新山37番小學立道学校設立
下新山村に下新山38番小學篤志学校設立
・明治 7年 立道・篤志學校を統合し、立道學校設立
・明治 8年 33番村立新山小學校設立
・明治 9年 富縣村新山小學校設立
・明治18年 殿島學校新山派出所(新山簡易小學校)と改称
・明治22年 富縣學校貝沼分教場新山支校となる
・明治25年 富縣尋常高等小學校新山分教場となる
・明治28年 校地を現農協に定め、校舎新築
・明治36年 新山尋常高等小學校となる
・明治39年 新山小學校同窓会設立
・明治44年 校舎が現地に新築。8教室が建てられる
・大正 9年 学校に電灯が新設される
・大正12年 富縣尋常高等小學校(東部校)となる
・大正15年 本校舎西へ4教室増築 (尋常科、高等科合わせて215名)
・昭和22年 富縣村立新山學校となる
富縣中學校新山分校ができる(地元民の熱意と人力、奉仕により完成)
・昭和23年 中學校が独立し、富縣村立新山中學校となる 校章を決める
・昭和24年 校歌制定  藤澤古実作詞 井上武士作曲
・昭和29年 伊那市立新山小学校、伊那市立新山中学校となる
・昭和33年 PTA林設置
・昭和37年 伊那市立東部中学校新山部校となる
・昭和39年 中学校部校を廃止 伊那市立東部中学校ができる
・昭和50年 新山学校創立100周年記念式典を挙行 (全校児童数67名)
・昭和51年 新校舎完成
・平成 9年 旧郷土館(旧中学校)を解体 新郷土館設立
・平成17年 130周年記念式典
・平成18年  9月「新山の保育園・小学校を考える会」発足
・平成20年 9月伊那市小規模特認校に指定される
・平成21年 4月小規模特認校として1名の入学児童を迎え、全校36名
〃    新山保育園休園となる
・平成26年 4月新山保育園再開
〃    新山小学校学童クラブ開設
・平成27年 3月小規模特認校6年目,初めての卒業生を送る。
・平成27年 12月新山小学校コミュニティスクール運営委員会設立
・平成28年 3月管理棟校舎改修工事(ベランダ補修,屋根カバー工事)完了
・平成28年 11月体育館非構造部材耐震化工事・太陽光発電施設設置工事完了
・平成29年 特別支援学級(かえで組)開設
・平成30年 2階男女共用トイレ設置
・令和 2年 コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業
・令和 3年 1人1台のiPadが支給されて、授業や全校集会で活用し、タブレットの使用が進んだ