学校生活ブログ

伊那谷の食文化を発信!「昆虫食プロジェクト」

2022年3月21日

伊那谷の食文化を発信!「昆虫食プロジェクト」
6年菫組では、昆虫食について1年間探究活動を行ってきました。この伊那谷には、伝統的な食文化「昆虫食」があり、素晴らしい魅力がたくさんあります。より多くの方に知ってもらおうと、私たちの活動の紹介をホームページに掲載することしました。少しでも昆虫食について興味をもって頂ければ嬉しいです。

太字になっているリンクをクリックすると、私たちが作ったレポートにアクセスできます!

☆昆虫食の調査活動は、このようにして始まりました。→これまでの学習の経緯

☆実は、世界で注目されている食品なのです。→世界で注目されている昆虫食

☆栄養満点!種類も豊富です!→昆虫食の種類・栄養

☆伊那谷には、昆虫食の伝統を守っている方がいます。→つかはらさんについて

☆しかし、昆虫食の現状は、様々な課題があります。→昆虫食の現状

☆そこで、私たちは「コオロギパウダーオリジナルレシピ」を開発して、より多くの方に知ってもらおうと考えました。

オリジナルレシピ①

オリジナルレシピ②

オリジナルレシピ③

オリジナルレシピ④

オリジナルレシピ⑤

菫組の取り組みは、新聞やテレビでも報道されました。その記事がこちらです。

伊那谷ねっと 2022年1月12日付

長野日報   2022年1月13日付

私たちの活動から、少しでも昆虫食に興味をもってくれる人が増えれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

6年菫組一同