• やきいも会!

    2022年2月8日

    11月16日、1・2年生の子どもたちは、やきいも会を盛大に行いました。春…上手に苗を植え、夏…汗をかきながら草取りをし、秋…大豊作のさつまいもを収穫した子どもたちです。

    「うまい!」「ホクホクー!」頑張って育てたさつまいもを、大好きな仲間と一緒に食べるそのお味は格別でしたね。

     

  • 全校集会~林間のアカマツをみんなで守ろう~

    2022年2月8日

    11月15日、全校集会で、「アカマツを守るためにどんなことをしていくか」について、みんなで考え合いました。5年生が全校の先頭に立って、この集会を進めてくれました。「病気にならないようにワクチンのような注射をする」「鳥を呼んで、マツノマダラカミキリを食べてもらう」「小さな赤ちゃんのアカマツを育てたい」などたくさんの考えが出されました。これから伊那西小学校では、林間の大切なアカマツを守る大作戦が開始されます。

     

  • 秋の交通安全教室

    2022年2月8日

    11月11日、秋の交通安全教室が行われました。交通安全教育支援センターより3名の講師をお招きし、安全な歩行・自転車乗りについて学びました。1・2年生は、体育館の模擬道路を使って、実際に歩行練習を行いました。道路を渡るときは、運転手さんへの意思表示としてしっかり手を上げて横断することができました。毎日の登下校で、今日の学びを生かしていきたいと思います。

     

  • 林間ものつくり教室

    2022年2月8日

    10月14日、子どもたちが楽しみにしていた『林間ものつくり教室』が行われました。

    林間で見つけた木の枝やまつぼっくり、竹などを利用して、思い思いのものを作ります。

    1・2年生は、畑で育てたさつまいものつるをリースにし、そこにどんぐりやまつぼっくりを使って飾り付けを楽しんでいました。3年生~6年生は、のこぎりで木の枝を切ったり、組み合わせたりしながら、自分の作りたいものを伸び伸びと作っていました。林間の豊かさと子どもたちの発想の豊かさを感じる一日でした。

     

  • 関西学院大学江田先生とオンライン授業

    2022年2月8日

    9月30日、10月7日、21日の3日間、3年生の子どもたちは、関西学院大学の江田先生とオンライン授業を行いました。江田先生のいる兵庫県といな西てらすが、こんなにも近く、教壇にいる先生とお話をするように授業が進んでいくことに驚きました。

    ミヤマシジミについて調査や保護活動をしている3年生の子どもたちは、江田先生と一緒に、数が減っているミヤマシジミと増えている竹を比べながら、バランスの取れた自然の大切さを考え合いました。竹を生活の中でも利用しようと、ミヤマシジミが飛ぶ素敵な竹のペン立てを制作しました。

     

  • 酪農体験に行ってきました

    2021年9月29日

    9月10日、1・2年生の子どもたちは、酪農体験に行ってきました。酪農は、地域を支える大切な産業です。子どもたちは、実際に牛さんに餌をあげたり、長野県に1台しかない“ハーベスター”というとうもろこしを刈る車を見せていただいたりしました。「牛さん、可愛かった!」「餌をね、ムシャムシャ食べたんだよ。」と、目を丸くして感想を話してくれる子どもたちでした。

     

  • オンラインで学校見学!

    2021年9月11日

    少人数の学習、素晴らしい学校林「林間」を有する自然豊かな環境で学ぶ本校は、全国から学校見学の問い合わせがあります。しかしながら、新型コロナウイルス感染症が広がる昨今、県外からの学校見学は難しい状況にあります。

    そんな中、8月26日、移住希望者を対象に、オンラインによる学校見学を行いました。各教室の授業風景の配信後、林間で川上明宏校長先生による伊那西小学校の森を題材にしたオンライン授業を行いました。

    林間のモミジやニワウルシの種とムササビの模型を紙で作り、種がくるくると落下する様子やムササビが飛ぶ様子を再現しました。オンラインで一緒に自由研究に参加された方から、「子どもたちの伸び伸びとした雰囲気、自然のいい空気まで伝わってきました。」と感想が寄せられました。

     

  • バタフライガーデンに可愛い看板が立ちました

    2021年9月7日

    伊那西小学校のバタフライガーデンには、オオムラサキ、ミヤマシジミ、カラスアゲハなど、たくさんの蝶がやってきます。

    そのバタフライガーデンに、3年生の子どもたちが手作りの看板を立ててくれました。蝶が好きなブッドレア、ヒャクニチソウ…。花も蝶も幸せを感じる素敵なバタフライガーデンになりました。

     

  • 伊那西小学校でいちばん背が高い木メタセコイア

    2021年7月13日

    6月2日の校長講話は、『伊那西小学校でいちばん背が高い木メタセコイア』についてお話をお聞きしました。ふだんは体育館で行われる校長講話ですが、この日は児童玄関前の大きなメタセコイアの木の前で行われました。「生きている化石」と言われるメタセコイアの歴史を教えていただいた子どもたちは、メタセコイアの木に興味津々。休み時間、友だち3人で木を囲み、「太くて、3人でも手がつなげないよ~」と笑顔いっぱいに叫んでいました。

     

  • 市長訪問~ICT教育~

    2021年6月15日

    1人1台ipadを使って、どんどん学習を進めていく子どもたちです。5月11日は、白鳥孝伊那市長が、子どもたちの学習の様子を参観してくださいました。AIが一人ひとりに合わせて最適な問題を出題するQubenaを使って国語や算数の授業に取り組む子どもたち。写真は、入学後間もない1年生です。1年生も、毎日ipadを使って学習を進めていますよ。