学校の概要

伊那西小学校校歌

松井芒人 作詞  松本民之助 作曲

  1. あした ゆうべに 仰ぎみる すがた けだかき 駒ヶ岳 ふもとを 広く 耕して 実りゆたかに 人は和す
  2. 小沢小黒の 水清く 瀬は なりひびく 北南 三峰天竜は おちあいて はるかの方に 流れたり
  3. 四方のながめ うちひらけ 気は すみわたる 丘の上 ここに集まり すこやかに 学ぶ 伊那西小学校

 

西小林間の歌

辻本博美:作詞  田畑百合子:作曲

  1. 元気にのびる からまつの
    根もとをうねる 林間道路
    毎日毎日 走りぬき
    きたえにきたえた このからだ
  2. 春は蕨が目をさまし
    小鳥も歌う 林間道路
    夏は水車が 音を立て
    水泳しようと よびかける
  3. 秋はきのこが 顔を出し
    りんどうにおう 林間道路
    むくどりのむれがあちこちあそぶ
    冬は静かな 雪の原
  4. 四季おりおりに うつりゆく
    やさしい林に かこまれて
    みんなといっしょに 走るとき
    林間の歌が きこえます

 

校章

-校章の由来-
三つの同心円は、西小の「西」を図案化したもので人格の円満をあらわす。三角形の三つの頂点は、西に聳える駒ヶ岳の秀峰を象徴するとともに、「円満ながらも鋭さをもった子ども」という願いをこめたもの。「小」の下の部分は、学校の位置するますみヶ丘を、=は学区を流れる小沢川・小黒川を示している。

 

沿革

明治6年 小沢学校、抽秀学校、横山学校が開校
明治19年 小沢学校、抽秀学校が伊那学校小沢支部に統合
明治19年 横山学校が伊那学校横山派出所に改称
明治41年 小沢支部が第二分教場に改称
明治41年 横山派出所が第三分教場に改称
昭和22年 第二分教場が小沢分教場に改称
昭和22年 第三分教場が横山分教場に改称
昭和25年 伊那西小学校が開校
昭和26年 校舎南にカラマツ2,500本植樹
昭和26年 校庭建設
昭和33年 プール建設
昭和42年 新水源より給水
昭和43年 林間水車小屋建設
昭和54年 給食室棟建設
昭和55年 校舎改築

 

沿革

※クリックしてごらんください。別ウインドウが起動します。