• 音楽鑑賞教室

    2016年5月26日

    今年は「オペラアンサンブル・ヴォーチェ」の皆さんが伊那北小学校にきてオペラを披露してくれました。オペラといえば、台詞が歌の演劇を思い浮かべますが、今回は、オペラアンサンブルということで、ただのオペラではありません。みんなが知っている曲に手拍子をあわせて会場が一体となったり、面白い振り付けと、響きわたる歌声に、時間が過ぎるのを忘れてしまうほど楽しいステージでした。以下は、その様子です。


    開演冒頭、ドレス姿の女性とスーツ姿の男性がやってきました。


    東京からやってきました「オペラアンサンブル・ヴォーチェです。」

    まずは、歌声で自己紹介。(ソプラノ、アルト、テノール、バスの順番)

    続いて、パパパの二重唱。

    「今来た今来た、伊那北小学校…」と言いながらやってきたパパゲーノと、そのパパゲーノに携帯で呼び出されたパパゲーナ。「パ」だけの歌のやりとりとコミカルな動きで会場を魅了しました。

    最後は、舞踏会のように優雅なダンスをしながら歌ってくれました。

    笑いと感動をありがとうございました。

     

    今日の感動を、音楽会で生かせるように頑張ります。

  • 臨海学習

    2016年5月20日

    おかえりなさい。
    5学年のみんなが臨海学習から戻ってきました。
    校長先生が「この2日間で成長したね」とみんなの姿をほめていました。
    担任の先生も、ニッカニカの笑顔で戻ってこれてよかったねと笑顔でした。
    「久しぶりに学校に戻ってきた」とつぶやく児童。昨日の朝に出発したばかりです。
    とても内容の濃い、心に残る2日間だったのでしょう。

    どんな二日間だったのでしょうか。振り返ってみましょう。

    社会科では工業を学ぶときに自動車について学びます。
    実際に三菱自動車工場へ行き生産工程を見てたくさん質問してきました。


    いよいよ、日間賀島へ渡ります。高速船に乗って行って来ます。


    干物を作ったり。

    浜辺で遊んだり。漁船に乗ったり、たこライス食べたりして、1日が過ぎていきました。
    なんといっても、みんなと初めての宿泊行事です。わくわくしますね。

    2日目、日間賀島に別れを告げて、

    矢梨海岸で潮干狩り。

    南知多ビーチランドではアシカのショーや海のいろんな生き物と触れ合うことができました。

    最後はやっぱりジャンボエビフライ!みんな口を大きく広げてかぶりつきました。

    多くの人たちに陰で支えていただいた臨海学習の2日間。
    お土産話を一番楽しみに待っていたのは家族の皆さんです。
    家へ帰ったら、「行ってきました!」「ありがとう!」が言えたかな。

  • 児童引渡し訓練

    2016年5月20日

    児童引渡し訓練がありました。
    地震や台風などの災害時、児童だけで、また集団下校では下校できない事態も予想されます。そのような事態に備えて、各家庭への緊急連絡の確実な伝達や、保護者への円滑な引渡しができるように行うのがこの訓練のねらいです。

    午前中には、1学年保護者を対象に「歯科講話」、「給食試食会」を行いました。

    久しぶりに食べる給食の味はいかがだったでしょうか。
    子どもたちにとって「安心な給食」、「安全な給食」、「おいしい給食」を心がけています。

    引き続き、引渡し訓練を行いました。

    児童は、クラスごとに並び、親を待ちます。

    受け渡しには、子どもが引き取りに来た方の、名前が言えるかどうかが絶対条件です。
    しっかり確認をして引き渡します。
    災害など起こらないことが一番ですが、もしものときはいつ起こるかわかりません。
    訓練によって、流れを保護者、学校職員、児童がわかっていればもしものときにきっとスムーズに動けるでしょう。

    保護者の皆さん。お忙しい中、今日は本当にありがとうございました。

  • 児童引き渡し訓練について

    2016年5月20日

    本日予定通り児童引渡し訓練を行います。
    昨年度より、1学年と4学年で行うようにしました。
    なお、できるだけ徒歩でご来校ください。

    1学年保護者の皆様
    13:50 多目的室  主旨説明
    14:25 体育館    引渡し
    ※なお、本日は11:30より歯科講話、12:15より給食試食会があります。

    4学年保護者の皆様
    14:25 体育館 引渡し

     

    詳細は5月6日付で配布されている引渡し訓練実施の通知をご覧ください。

    引き渡し訓練について

  • 第4回 こもれびの時間

    2016年5月18日

    今回のこもれびの時間は「全校体育」。隊形移動の練習です。


    体操の隊形に、ひろがれ!!ピー、ピッ!!

    ひろがりました。2年生が真ん中の基準ラインをつくってくれます。
    高学年は両サイドをしっかり固めて待ってくれています。
    1年生は以前と比べて並ぶのが早くなりましたね。がんばってるよ。
    真ん中のラインを目印にして、すばやく移動できるようにがんばろう。

    よくできたご褒美に、いろんなキャラクターに扮した先生たちと「体じゃんけん」です。

    体じゃんけん、じゃんけんポン!!

    勝てばジャンプ10回だ!やったー。

    楽しいひと時もこれで終わり。元の隊形にもどれ~。

    もどれ、もどれ~。

    隊形移動が上手にできると、気持ちいいね。
    晴天の中、こもれびの時間は楽しく過ぎていきました。

  • 第3回 こもれびの時間

    2016年5月11日

    毎週水曜日の1時間目は、集会の時間です。
    今日は、「歯・ハ・ハの時間」と児童集会の二本立てでした。

    「歯・ハ・ハの時間」の時間では、昨年からお世話になっている、歯科医師の菅先生と鈴木先生に歯についてのお話をわかりやすく、おもしろく、ていねいにしていただきました。

    「児童集会」では、給食委員会からは「食器の返し方」を、整美委員会からは「無言清掃について」を、寸劇やクイズを通して発表してくれました。時間が過ぎるのを忘れるくらい楽しくきまりを学ぶことができました。


    「1年生の皆さん、はじめまして。2年生から6年生の皆さん、ひさしぶりです。」
    今年も、菅先生と鈴木先生から毎月、」歯の事について教えていただけることになりました!

    各学年にそれぞれ1問ずつ問題を用意してくれました。

    菅先生「子どもの歯をなんと言いますか?」
    児童1「乳歯!」
    菅先生「大人の歯は?」
    児童2「奥歯!!」
    菅先生「・・・・・・・・。」
    びっくりするほど素直な珍回答が続出して、会場が温かい雰囲気に。

    最後になぞなぞを出してくれました。
    菅先生「歯を治すのが得意な動物は?」
    児童3「歯医者さん!」
    菅先生「!?」
    児童4「動物の歯医者さん!!」
    ここですかさず、なぞなぞが得意そうな上級生へ。
    児童5「鹿(歯科)。」
    菅先生「正解!」
    これからも、楽しく教えてくださいね。

    引き続き、児童会。

    給食委員会は
    食器の返し方の良い例と悪い例を見せてくれました。
    悪い例では、食器を間違った場所に返したり、投げて戻したり・・・。
    良い例では、パチパチパチと児童から、自然と拍手が上がりました。
    いい姿は見ていて気持ちがいいんです。


    整美委員会は
    無言でしっかり掃除をする姿と話をしながらしっかり掃除をする姿を見せてくれました。
    静かにひたすら掃除をする姿に、会場が一瞬、しんとしました。

    さいごまで・気づきそうじ・一人

    掃除の達人への極意を伝授していただきました。

    給食委員会と整美委員会。40人近くがステージの上に立ち発表しました。
    普段しゃべることが苦手な児童もいたことでしょう。教室でいすに座っているよりも何倍もの緊張感とエネルギーを使ったことでしょう。全校児童400人の前に立ち、発表することはとても大切な経験だと感じます。児童たちによる、こもれびの時間。今後も目が離せません!!

  • 遠足日和

    2016年5月6日


    5月2日(月) 夏に近い気温が予想されたこの日。
    遠足に行ってきました。日差しは暑かったのですが、風が涼しく絶好の遠足日和でした。

    1学年 伊那公園

    伊那北小学校の近くにある最高の公園です。

    2学年 春日城址公園

    伊那市が一望できる春日城址。昨年はあの伊那公園に行ったんだなあ。

    3学年 大芝高原

    まっくん(南箕輪村のゆるキャラ)がいる!愛の鐘がある!
    そして、楽しいジャングルジムや鯉のえさやりにはまる!

    4学年 福与城跡

    武田信玄との壮絶な攻防があった場所!のんびりとお弁当いただきました。

    5学年 みのわ天竜公園

    みのわ天竜公園で遊ぶ前に、気持ちを静めに養泰寺に寄りました。
    座禅を組み、気持ちを落ち着かせます。

    6学年 仲仙寺

    馬の観音様を祭っています。伊那谷を横断してようやくたどり着いた仲仙寺。
    お寺から少し登ると、展望台があります。絶景です。

     

    しっかり歩いた一日でした。