• 10月13日 信州夢テレビに長谷中が出演

    2019年10月19日

    台風19号では長野県をはじめ多くの方が被災され大変な思いを今もしていることと思います。謹んでお見舞い申し上げます。

    長谷中学校にもたくさんのご心配の声をいただきましたが、幸いなことに目立った被害がありませんでした。台風一過の13日信越放送の信州夢テレビの中継、放映がありました。大幅な番組構成の変更を行い、台風関連の報道に挟みながらではありましたが「こんな時こそ子どもたちの夢で信州を元気に!」というテレビ局の思いで放映が行われました。

    朝の9時半からは長谷中からの生中継。「もうすぐ中学生」がやってきて、とうがらし畑と『長谷の太陽』を紹介しました。

    その後、2年生が長野市のスタジオに移動。『長谷の太陽』をかけた「冷やっこ」や「アイスクリーム」をアナウンサー達に食べていただいたり、20分ほどの特集VTRも流されたりしました。

    11月10日には特別番組も放送されます。お楽しみに

  • 10月13日 数学の公開授業がありました

    2019年10月13日

    10月13日 上伊那の数学の先生達をお招きして公開研究授業を行いました。15人の生徒達の授業をみるのはおよそ70人!それでも生徒たちは元気にのびのびと自分の考えや疑問を発表します。3年生のみなさんが「長谷中生のクラスみんなで学びに向かう姿」を多くの先生方に示してくれました。

    研究会はipadを使って、生徒一人一人の学びを分析します。

    たくさんの先生方にご意見をいただきました。今後の授業に生かしていきます。ありがとうございました。

  • 令和元年度 FBC学校花壇コンクール 大賞(最優秀賞)受賞!

    2019年10月9日

    嬉しいニュースの報告です。令和初のFBC学校花壇コンクールで、長谷中学校がみごと大賞(最優秀賞)を受賞しました。

    連続39年中央入選受賞。3年ぶり7回目の大賞受賞です。新たな歴史が刻まれました。

    種まきから、育苗、植え付け、草取り、水やり… 本当に手間がかかる作業です。だからこそのこの美しさ。だからこその受賞です。花壇の美しさだけでなく、パンジー配付、地域の花壇作りなどの伝統ある生徒会活動も受賞の決め手となりました。

  • 9月30日 音楽部が保育園と小学校に訪問演奏に行きました

    2019年10月1日

    9月30日 音楽部が小学校と保育園に訪問演奏にいってきました。

    中学生の歌声に「あんなふうに歌えるようになりたいです」という感想をいただきました。長谷の子どもたちみんなが歌うことが大好きになってほしいですね。

  • 第54回 くろゆり祭大成功

    2019年9月30日

    9月27日(金) 28日(土) の二日間 くろゆり祭が行われました。

    オープニングの南アルプス太鼓 3年生の演奏を見られるのも残りわずかとなってきました。

    意見文発表会

    4人の意見文をきいて生徒、地域の方と一緒に語り合う素晴らしい会となりました。

     

    今年も生徒会企画ミニ運動会は、大勢の地域の方に参加していただいて大盛況となりました。

    2日目の最初のプログラムは入野谷学習発表会 今年はたくさんの地域の方に来ていただいて、中学生の長谷に対する熱い思いをとどけました。

    くろゆりステージは、長谷中生の自由ステージ。ダンスありバンドあり笑いあり涙あり… 体育館は大盛り上がり!

    2日目の午後は音楽会 今年もハイレベルな演奏で会場の全ての方を魅了しました。特に3年生の混声四部合唱は、どこの学校にも負けない素晴らしい演奏でした。

    高遠高校の芸術コース、合唱部の皆さんも駆けつけてくださいました。さすが高校生!

    感動のフィナーレ!みんなで手をつなぎ輪になってテーマソングを歌いました。長谷中生はもちろん、たくさんの人を輝かせたくろゆり祭となりました。

    SHINE ~輝け 長谷中生の笑顔~

  • 9月14日 秋晴れのFlowerコンサート

    2019年9月16日

    毎年恒例 長谷中名物Flowerコンサートが行われました。昨年は雨でしたが、今年は秋晴れ(を越える夏の日差し)の中行うことができました。サンハート美和や宅老幼所みなみのみなさんもおいでいただき楽しんでいただくことができました。

    くろゆり祭にもぜひおいでください。

  • 9月3日 親子物作り教室

    2019年9月3日

    9月3日(火)は第三回参観日でした。今回は「親子物作り教室」で消しゴムはんこ作りを行いました。本校には、この世界の職人が二人おります。堀口先生と中谷先生。その作品のみごとさは・・・ぜひ、くろゆり祭でご覧下さい。

    親子で無心に作業します。全ての作品がくろゆり祭に飾られます。ちなみに私は・・ボロボロです。

  • 久保田文子さんに、タケルの紙芝居を上演していただきました。

    2019年9月2日

    南アルプス太鼓では、3年生がいつも「タケル」を演奏しています。この楽曲は宮下由起夫さんが、南アルプス山麓に伝わるヤマトタケルの伝説をもとに作曲してくださったものです。このヤマトタケル伝説の紙芝居を溝口の久保田文子さんが上演に来てくださいました。3年生は、この伝説を知って「タケル」への思い入れが一段と強くなったと久保田さんに感想を伝えました。

  • 8月の長谷の縁側で大根の種まきをしました

    2019年8月29日

    8月29日(木)は長谷の縁側。今年は大根の種まきです。SBCの取材も入っています。10月13日のSBC特別番組「夢テレビ」で長谷中の特集をしますよ。

    お茶会では1年生がおもてなし。今勉強中の野菜作りについてその道のプロから教えていただきました。

  • 「復活!麦わら帽子の会」スイカをとりました。

    2019年8月26日

    夏休み明けに学校に行くと、子どもたちの背丈より高い草で畑がいっぱい!全校作業で草取りをしてすっきり。1年生の畑ではスイカがとれました。お味は、、、。うーーん