• 給食週間

    2018年11月30日

    《H30.11.26(月)~11.30(金)》

    今週は給食週間でした。
    児童会の健康委員会の皆さんが集会で発表してくれたり、中学校にある共同調理場の栄養士さんや給食技師さんも小学校に来てくださってお話をして下さったり、1年生は初めて共同調理場を見学したりしました。
    毎日いただいている給食について、全校で考える良い機会となりました。これからも毎日の給食をしっかりと食べたいですね。

    児童集会での健康委員会の発表。野菜レンジャーが給食調理場の様子を紹介してくれました。

    1年生は、共同調理場を見学   「おなかすいたー」

    6年生が畑でとれた大根を共同調理場に届けました

    栄養士さんや給食技師さん達にも給食の様子を見ていただいたり、お話をお聞きしたりしました。いつもありがとうございます。

  • 高遠北小学校との交流(3年生)

    2018年11月30日

    《H30.11.27(火)》

    3年生が、今までインターネットを通じて、お互いの活動について感想を伝え合うなどの交流を行ってきた高遠北小の3年生と交流するために高遠北小学校を訪問しました。
    交流会では高遠北小の3年生が「ブレーメンの音楽隊」の劇を、長谷小の3年生が「孝行猿」の劇をそれぞれ発表して感想を交換したり、ゲームをしたりしました。
    最初は少し緊張していましたが、最後はすっかり仲良くなり、楽しく交流することができました。

  • 伊那市小学生総合的な学習の時間発表交流会

    2018年11月22日

    《H30.11.21(水)》

    伊那市の総合的な学習発表交流会が長野県伊那文化会館で開かれ、5年生・6年生が参加しました。
    交流会では5年生が「長谷のいままでとこれから」というテーマで、三峰川上流に建設が計画された戸草ダムについて、建設計画の内容を調べたり、実際に三峰川上流の建設予定地を見学したりして学んだこと、考えたことを、市内の他の小学校の児童の前で堂々と発表することができました。

  • 来入児との交流会

    2018年11月22日

    《H30.11.20(火)》

    来年度長谷小学校に入学を予定をしている長谷保育園の年長組の園児が来校し、1年生と交流しました。
    「年長さん達に楽しんでもらおう」と準備を進めてきた1年生は、年長さんが自分の顔の絵を描く手伝いをしたり、楽器演奏をしたり、本を読んであげたり、一緒に給食を食べたりと楽しく交流することできました。
    ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった姿を見せてくれた1年生、少しずつ2年生に近づいてきました。

  • 伊那市ICT公開授業

    2018年11月22日

    《H30.11.19(月)》

    「ICT Conferences 2018 in INA」が行われ、長谷小学校も会場校の一つとなり、1年生から6年生までの全学級で授業を公開し、多くの皆さんに参観していただきました。
    メインの公開授業となった6年生は、「mBot」を使ってプログラミングの授業を公開しました。
    理科で勉強した電気の利用の学習を活かし、ロボットのセンサーを利用して、決められたコースを進むプログラムを考えました。

    また、1、2年生は書画カメラを使った算数の授業を、3年生はiPadを活用して高遠北小学校と非同期で交流する様子を、4年生はプロジェクターを活用して画像を見ながら、オリジナルの歌舞伎を創作する様子を、5年生は市の総合的な学習の時間発表交流会でのプレゼンテーションのリハーサルの様子を、それぞれ参観していただきました。

  • マラソン記録会

    2018年11月15日

    《H30.11.15(木)》

    秋晴れの素晴らしい天気の下、全校のマラソン記録会が行われました。
    11月に入ってから、毎朝校庭や校舎周辺を走って本番に備えてきた子どもたちは、「何分以内で走りたい。」「〇〇位以内になりたい。」「最後まで歩かないで完走したい。」など、それぞれの目標に向かって精一杯走りました。
    沿道では、お家や地域の皆さんが子どもたちにたくさんの声援をおくってくださいました。

    スタート前に準備運動             高学年スタート

    低学年スタート                        低学年折り返し地点

    低学年2.4km、高学年4.8kmのコースを一生懸命に走りました

    沿道では宅幼老所「みなみ」の         ゴールして一休み
    みなさんも声援をおくってくれました           本当によくがんばりました

  • 食の感謝祭

    2018年11月5日

    《H30.11.04(日)》

    長谷の道の駅「南アルプス村長谷」で「食の感謝祭」があり、児童の有志20数名が参加しました。
    地元産の野菜や果物、お米などの販売などの屋台が立ち並び、多くのお客さんが訪れる中、参加した児童が来場者に合唱を披露し、来場者からたくさんの拍手をいただきまいsた。

  • シイタケのほだ木置き場整備

    2018年11月5日

    《H30.11.01(木)》

    地元の溝口地域おこし隊の皆さんと一緒に、4年生が椎茸栽培用のほだ木立てを整備しました。
    5月に1年生と4年生が椎茸の菌打ちを教えていただきましたが、今回はほだ木を立てる場所が随分傷んでしまったので、一緒に整備することになりました。4年生が地域起こし隊の皆さんと一緒に古くなって朽ちてきたほだ木やほだ木立てを片付けたり、新しく作っていただいたほだ木たてに、菌打ちをしたほだ木を並べたりしました。
    作業が終わった後は、1年生が作ってくれたふかし芋を一緒に食べたり、歌を歌ったり、お話をしたりして交流することができました。

  • 2年生 みなみ交流

    2018年11月5日

    《H30.11.01(木)》

    2年生が、学校の近くにある宅幼老所「みなみ」にでかけて、利用者の皆さんと交流しました。
    会場には「長谷小2年生ミニコンサート」の張り紙が用意され、2年生が訪問するのを楽しみに待っていてくれました。2年生が音楽会の曲を披露したり、おじいちゃん、おばあちゃん達の歌を聞いたりして楽しい一時を過ごすことができました。