• 6年生が「長衛祭」に参加しました

    2018年6月30日

    《H30.06.30(土)》

    6年生が、南アルプスに夏を告げる「第60回長衛祭」に参加しました。
    南アルプスの開拓者として知られる「竹澤長衛」翁の威徳を偲ぶとともに、安全で楽しい登山を願って行われる「長衛祭」。長衛翁のレリーフの前で行われた碑前祭では、南アルプス市の芦安小学校の皆さんと一緒に、参加者の皆さんに「ふるさと」の合唱を披露しました。
    式典後には、芦安小学校の皆さんと一緒に昼食を食べながら交流したり、芦安小学校、長谷小学校のそれぞの合唱や2校合同での合唱を会場を訪れた皆さんに披露しました。子どもたちの歌声が美しい緑の山々に響き渡りました。
    天候にも恵まれ、南アルプスの素晴らしい自然を満喫することができました。

    (南アルプス林道バスで出発)(南アルプスの素晴らしい景色を眺めながら)

    (北沢峠に峠に到着)    (長衛翁のレリーフ)

    (碑前祭)         (2校合同で「ふるさと」を合唱)

    (レリーフ前に献花)    (昼食を食べながら交流)

    (「讃歌-長谷」合唱)  (もう一度合同で「ふるさと」合唱)

  • 公開授業参観日・長谷っ子の健康を考える集い

    2018年6月30日

    《H30.06.29(金)》

    今年度第2回目の公開授業参観日が行われ、多くの保護者の皆さんや、地域の皆さんにおいでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

    【1年生】算数の授業。みんなで作った七夕飾りも見ていただきました。
    【2年生】体育の授業で、お父さん、お母さんに協力してもらいながら体力測定をしました。

    【3年生】「くさぶえの時間」にみんなで行った「長谷探検」のまとめをしました。
    【4年生】木育の授業で、お父さん、お母さんと一緒に、自分の机の天板を、地元産材でできた新しい天板に付け替えました。

    【5年生】先日行ってきた臨海学習のまとめを発表しました。
    【6年生】英語の授業で、お母さん達に英語で質問。

     

    また、授業参観の後は、地元伊那市出身の体操インストラクター 有賀暁子さんを講師にお招きし、「楽しく元気にからだを動かそう ~正しいラジオ体操をやってみよう~」をテーマに、長谷小学校PTA主催の「長谷っ子の健康を考える集い」が行われました。
    親子一緒に、ストレッチをしたり、ラジオ体操をしたりして体を動かし、気持ちの良い汗をかくことができました。
    最後には、講師の先生に、感謝の気持ちをこめて「讃歌-長谷」を合唱しました。

  • 3年生が宅老所「みなみ」の皆さんと交流

    2018年6月30日

    《h30.06.21(木)》

    2年生が、学校の近くにある宅老所「みなみ」の皆さんと交流しました。
    手作りのプレゼントを作ったり、手紙を書いた2年生は、「みなみ」を訪れ、ダンスを披露したり、肩たたきをしたり、プレゼントや手紙を渡したりして、楽しく交流することができました。

  • 外国の生活や文化を勉強しました

    2018年6月27日

    《H30.06.26(水)》

    地元長谷在住のフランス出身のヨランダさん、JICA駒ヶ根訓練所の小川さん他2名の先生方をお招きして、外国の文化や生活について学習しました。
    1・2・3年生は、ヨランラさんからフランスの遊びや歌、数の数え方や挨拶などについて教えていただきながら交流しました。
    4・5・6年生はJICAの3名の先生方から、アフリカのニジェールの生活や文化、子どもたちの遊びやアフリカの音楽などについて教えていただき、実際に遊び道具を作ったり、アフリカの楽器に合わせてリズムをとったりするなどの体験をしました。
    子どもたちも、知らなかった国の様子に興味を持ちながら、楽しく交流したり体験したりすることができました。

  • 4年生中尾歌舞伎体験

    2018年6月21日

    《H30.06.20(水)》

    4月に、長谷中尾座で行われた中尾歌舞伎の復活公演に前座として孝行猿の劇を発表した4年生が、中尾座を訪れ、中尾歌舞伎保存会の方から、歌舞伎についてのお話をお聞きしました。
    実際に使う衣装やカツラなども見せていただき、中尾歌舞伎について興味も深まり、自分もやってみたいと感じた4年生も多かったようです。

  • 健康集会が行われました

    2018年6月21日

    《H30.06.20(水)》

    今週は歯と口の健康週間です。今日は、児童会の健康委員の皆さんによる健康集会が行われました。
    集会では「歯磨きマン」や「歯磨きレンジャー」の登場する寸劇やクイズで、全校に歯磨きの大切さを呼びかけてくれました。
    昨日は歯科衛生士さんによる歯磨き指導も行われ、全校あげて毎日の歯磨きに取り組んでいます。おかげで、全校児童のほとんどが虫歯がないということです。
    毎日の歯磨きなど、歯の手入れに気を配って、いつまでも歯を大切にしていきたいと思います。

  • 読み聞かせが行われました

    2018年6月21日

    《H30.06.20(水)》

    4名のボランティアさんにおいでいただき、今年度最初の読み聞かせが行われました。
    1・2年生、3・4年生、5年生、6年生の4つのグループに分かれて、ボランティアさんから本を読んでいただきました。
    読み聞かせを楽しみにしていた子どもたちはボランティアさんが選んでくれた本を見つめ、
    真剣にお話を聞いていました。

  • 6年生がよもぎ加工施設を見学

    2018年6月21日

    《H30.06.19(火)》

    6年生が、5月の連休開けに行われたよもぎ採りで採ったよもぎの加工施設を訪問しました
    採ったよもぎが選別・加工され出荷される様子を見学したり、社長さんからよもぎがどのように流通していくのかなどのお話を聞いたりしました。
    施設で加工されたよもぎは伊那市内のお菓子屋さんや全国の業者に出荷され、和菓子などの材料になるということです。長谷で採れたよもぎは品質が良く、とても評判が良いそうです。
    秋に修学旅行で行く東京スカイツリーのお土産屋さんにも、長谷のよもぎを使った和菓子を扱っているお店があるそうです。修学旅行ではぜひ訪れてみたいと思います。
    自分たちが一生懸命採ったよもぎがどんなふうに使われ、流通しているのか、6年生はしっかりと学習することができました。

  • 5年生臨海学習(2日目)

    2018年6月14日

    《H30.06.14(木)》

    臨海学習2日目も朝からとても良い天気でした。
    朝、日間賀島を後にし、午前は南知多ビーチランドの見学、そして午後は潮干狩りと、楽しく過ごすことができました。

    ホテル「やごべい」のみなさん、ありがとうございました。
    お礼の気持ちを込めて、「讃歌ー長谷」を合唱しました。

    南知多ビーチランドでは、アシカやイルカショーを見たり、水族館を見学したりとゆったりと過ごすことができました。

    一番楽しみにしていた潮干狩り。少し暑かったけれど、みんな黙々と貝をとり、アミ袋いっぱいになりました。お家にたくさんのお土産ができました。

    2日間の臨海学習。始まったと思ったらあっという間に終わってしまいました。
    天気にも恵まれ、みんな元気に2日間を過ごすことができ、楽しい思い出がたくさんできました。
    お父さん、お母さん、そしてお世話になったみなさん、ありがとうございました。

  • 5年生臨海学習(1日目)

    2018年6月13日

    《H30.06.13(水)》

    5年生9名が、愛知方面への臨海学習に出発しました。
    みんな元気に出発し、大変素晴らしい天気の中、自動車工場の見学や、日間賀島での磯遊び、干物作りや魚のつかみ取りの体験などを行いました。

    出発の会。全員元気に集合。「お父さん、お母さん。行ってきまーす。」

    三菱自動車岡崎製作所の見学。大きな工場の中で、次々と自動車ができあがっていく様子にびっくり。

    片名港から水上タクシーで日間賀島へ。

    ホテル「やごべい」に到着。「よろしくお願いします。」 たこカレーも大好評。

    ホテルを出て、磯遊びや干物づくり体験、魚やたこのつかみ取りなど、島の生活を満喫しました。

    海の幸がいっぱいの夕食に大満足。漁師さんのお話もしっかりと聞けました。
    反省会も済ませて、「おやすみなさーい。」

  • 1
  • 2