• 4年東組 聴覚障がいの方との交流

    2023年12月26日

    4年東組では、はばたきの時間(総合的な学習の時間)に、聴覚障害の方との交流を重ねてきました。
    12月18日は4回目の交流でした。以前教えていただいた自分の名前を手話で紹介したり、新しく教えてもらった誕生日を一生懸命練習したり、進んで手を動かして取り組む姿が見られました。

    授業を見に来た校長先生は
    「静かな空間だけど、積極的に手を動かしたり隣の友だちと教え合ったり、子ども達がしっかり学んでいるなと感じる授業でした。」
    とおっしゃっていました。

    今回は伊那ケーブルテレビさんが取材にきてれくれました。いつも交流でお世話になっている伊那市社会福祉協議会の「きらきら☆ふくし」という番組内で紹介されます。1月5日から21日に放送予定です。ぜひご覧ください。

    【子ども達の感想より】
    ・誕生日の手話で、十から上の数は知らなかったので知れてよかった。
    ・「1・2・3・4」までは予想していたものだったけど「5・6・7・8」は予想と違う表し方でびっくりした。
    ・自分の誕生日ができるようになったので、家族に見せてあげたいし、家族の誕生日もできるようにして、教えてあげたい。
    ・聴覚障がい者の方に会ったら、話しかけてみようか迷うけど、相手は困っているかもしれないので、迷わずに声をかけてみることが大切なんだと思った。
    ・手話ができると、楽しいと感じるようになった。

    交流と並行して、自分が知りたい手話についての調べ学習をしています。2月の学習発表会でおうちの人にも見ていただく予定です。

     

  • たいよう学年 二分の一成人式 11月29日

    2023年12月4日

    29日(水)は2分の1成人式、ご参加いただきありがとうございました。今回、準備を進めていく中で、お家のみなさんに「気持ちが伝わるように」ということを心がけて練習してきた発表です。当日は一人ひとりが堂々とした姿を見せてくれました。緊張した子も多かったようですが、お子さんの10年の成長を感じていただける発表だったのではないでしょうか。担任としてもうれしく感じた時間でした。
    子どもたちは思春期に差し掛かり、「お家の方へのありがとう」が伝えづらくなってくるかと思います。そういう時期だからこそ、今回のような場を設けていただき、感謝の気持ちが伝えられたことは良い時間になったと思います。
    当日を迎えるにあたり、役員の皆様には式の計画・進行から動画・お茶碗づくりなど、全てにおいてお世話になりました。役員さんのおかげでとてもすてきな式になったと思います。本当にありがとうございました。また、お家の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

     

  • しっかりみがいて きれいな歯!(高学年の歯科指導)9月28日

    2023年10月16日

    9月28日に歯科衛生士さんが来校して、学年毎に歯科指導をしていただきました。普段、適当に磨いてしまっているけれど、染め出しをしてみると磨き残しがたくさんあることに気づきました。手鏡で自分の歯をよく見ながら、赤く残っているところを磨き直し。歯は一生毎日お世話になる大切なもの。しっかり磨いて、むし歯にならないように気をつけたいですね。

  • 4年生親子交流会 

    2023年7月27日

    4年生 お茶碗作りに挑戦!

    7月14日(金)と7月21日(金)に、4年生が親子交流会として、お茶碗作りに挑戦しました。
    東春近公民館で活動している陶芸クラブのみなさんを講師としてお迎えして、初めての陶芸教室。二分の一成人式の記念品として、世界に一つだけのマイお茶碗を作りました。「うまく作れるか心配。」と言っていた子も、夢中になって取り組んでいました。焼き上がりが楽しみですね。

  • 終業式・離任式

    2021年3月17日

    3月17日(水)に終業式・離任式がありました。

    終業式は放送で行われました。1年生と6年生が1名ずつが1年間の頑張りや、次の学年・中学校での抱負を述べました。次のステップでも頑張ってください。

    次に、校長先生からお話がありました。一年間、コロナのことをいつも意識して行動してきました。「自分を守る、みんなを守る、心の密は大事に」を心掛けて行動してきました。そんな自分をほめてくださいとお話をいただきました。

    最後にスライドショーで1年の振り返りをしていただきました。大変な1年となりましたが、全校の皆さん本当によく頑張りました。

    終業式を終え、離任式は体育館で対面で行われました。今年度は10名の教職員が異動となります。詳しくは学校だよりをご覧ください。

    そして明日はいよいよ卒業式です。在校生の参加は5年生のみとなりますが、ほかの在校生のみなさんの思いも届くことでしょう。

    1~4年生は明日から春休みです。事故等に気を付けて,安心・安全に過ごしましょう。

  • 3月5日(金)の朝~1時間目に6年生を送る会がありました。会はもちろん5年生主導で行われました。また今回も、全員が集まることを避けて、6年生と発表する学年のみ体育館に集まりました。

    1番お世話になった1年生。「ドキドキ、どん!中学1年生」とともに呼びかけで今までの感謝の思いを届けられました。また、最後にお手製のしおりをプレゼントしました。

    感謝のメッセージを紙飛行機にして飛ばした2年生。「365日の紙飛行機」の歌とともに感謝の気持ちを伝えました。

    元気なエールを送った3年生。中学校へ向けての活力をもらいました。

    4年生は各委員会でお世話になったことや、すごいなあと思ったことを伝えました。また、6年生の姿を目指して頑張る気持ちを伝えました。

    緊張の面持ちだった5年生。6年生を美しい音色のリコーダー奏「威風堂々」で迎えいれました。また、学年の発表は「変わらないもの」の合唱。歌声の重なりが素晴らしかったです。そしてドキドキのくす玉割でしたが無事割れてホッとしました。準備から会の運営等、一人ひとりが役割を果たし協力して成し遂げたことは大きな自信につながると思います。お疲れさまでした。

    会のしめは6年生の発表でした。「友よ 〜 この先もずっと…」を合奏しました。この曲は昨年度の6年生を送る会で現中学1年生に贈る予定の曲でした。昨年度はコロナウイルスの影響で会を行うことができませんでしたが、1年越しに演奏することができました。

    どの学年も、自分たちの思いを伝えるために、心をこめて発表していました。一堂に会することはできませんでしたが、全校の心が一つにつながる素敵な6年生を送る会になりました。

    各学年の発表については後日、お昼の時間に放送で流す予定です。

  • 引継ぎ後初の児童会

    2021年2月25日

    2月25日(木)の6時間目に5年生が初めて主導する児童会がありました。先週の児童総会で引継ぎを行い、いよいよスタートです。

    緊張した面持ちで自己紹介や進行を行いました。

    3年生は児童会が初めてということで、新委員長をはじめとした上級生がやり方を丁寧に教えていました。

    最後に今まで児童会を支えてくれた6年生にお礼のあいさつをしました。感謝の気持ちを伝えられました。

    今までの良いところを引き継ぎ、新しいことへ挑戦してほしいです。

  • 2月24日(水)の5時間目に地区子ども会がありました。

    今年度初めての地区子ども会となりました。現3役が春休み中の行事や来年度の地区名簿や登校班の確認を行いました。行事等も少なかったのですが、来年度につながる活動のまとめになりました。

    新地区役員の紹介もありました。来年度の地区行事や集団登下校などを引っ張っていく5年生。同じ地区の団結を高め、安全な地区行事ができるようにリーダーシップを発揮してほしいです。

  • 6年生最後の児童総会

    2021年2月22日

    2月18日(木)の6時間目に児童総会がありました。

    全員が集まることを避けて6年生のみ体育館に集まり、ZOOMで3~5年生の教室に配信しました。各委員長が今年度の活動とそれに対する反省を報告しました。また、事前に受け付けた意見・要望に委員会として、今後取り組みたいことを確実に述べることができました。

    最後に現役員から5年生の新役員へ児童会が引き継がれました。5年生は緊張した面持ちでした。今後の児童会は5年生へ引継がれます。今までのやり方を踏襲しつつ、新しいアイディアを生み出してより良い児童会を目指してほしいです。1年後には6年生のような姿になっていることを期待します。

    今年度はコロナウイルスの影響で委員会活動が大きく制限されることとなりました。しかし、各委員長・副委員長をはじめ6年生が創意工夫をして、全校の直接交流がなくても、全校の皆さんが楽しめる企画や催しを計画してきました。本当にお疲れさまでした。

  • 南・北組参観日

    2021年2月15日

    2月12日(金)の5時間目に、南・北組の参加日がありました。

    始めは、各クラスごとの発表です。

    北組では、コマ回しやレゴブロックをプログラミングして動かすなど、自分たちの個性を生かした発表をしました。

    南組では、今年のカレンダー作成の難しかったところ、工夫したところを詳しく発表しました。

    最後に南・北組合わせて、6年生を送る会がありました。小学校生活最後となる6年生へ感謝の気持ちと花束を贈りました。

    いつも優しく下級生をリードしてくれた6年生。中学校での活躍を期待しています。