• 4・5年生参観日

    2021年2月8日

    2月8日(月)の5時間目に4・5年生の参観日がありました。

    4年生は2分の1成人式を行いました。5年生はクラスで専科の授業でした。

    成人の2分の1という節目ということで「自分史」を語りました。生まれてからの10年を写真を交えながら語ることができました。

    また、テーマを決めて学年にアンケートをとり、集計・分析をしました。結果をiPadの「key note(パワーポイント)」を駆使してまとめました。発表では、作ったスライドをただ表示するだけではなく、アニメーションを効果的に使いわかりやすく説明を加えました。

    5年東組では音楽。アンサンブルと自分たちで作った和音の発表を行いました。お互いの響きが美しい重なりをみせました。

    5年西組では理科の「ふりこの運動」でした。ふりこの面白さや意外性、気息性に気づくことができました。今後は子どもたちが感じた規則性を、正確なデータをとりながら学習していきます。

  • 3~6年生 スキー教室、晴天に恵まれました!

    2021年2月2日

    3~6年生は、2月2日(火)にスキー教室に行ってきました。

    当日の朝まで雨が降っており、天候も心配されましたが、3・4年生が到着したころにはすっかり晴れました。

    天候にも恵まれ、いざスタート!

    3年生は初めてスキーをする子が多く、板の装着に手間取っていましたが、学年が上がるにつれて慣れた手つきで装着していました。

    インストラクターの方に丁寧に滑り方や止まり方を教えていただき、お昼を迎えるころにはスイスイと滑ることができ、上達具合にはオドロキでした。

    お昼は班のみんなでそろって、定番のカレーでした。しっかり運動した後のカレーは格別だったようです。

    午後もさらに回数を重ね、終わりのころには八の字で止まれたり、転ぶ回数が少なくなったりできる事が増え、終わりを名残惜しむ姿も見られました。

    これからも今日教えていただいたことを生かして、楽しくスキーができるといいですね。

     

     

  • 児童会選挙が行われました

    2021年2月1日

    1月29日(金)に立会演説会、次期・正副児童会長を決める選挙が、zoomを使って行われました。

    候補者は、自身の公約をしっかりと掲げては発表していました。画面越しからでも伝わる全校をより良くしようとする熱い思いが伝わってきました。また、推薦責任者も立候補者の普段の良い姿を3~6年生に伝えられました。

    今回は例年と異なった立会演説になりましたが、正しい姿勢で演説を聞くことができていました。立候補者・推薦責任者を敬う素晴らしい姿でした。そして、選挙管理委員の「最後までしゃべらず投票しましょう」という呼びかけも聞くことができ、例年通りの選挙と同じ雰囲気で投票が行われました。

    2月1日(月)には選挙結果が出て、正副児童会長が決定されました。

    来年度児童会の第1歩を踏み出しました。リーダーとして全校を引っ張ってほしいです。

  • 児童会選挙活動が始まりました!

    2021年1月25日

    1月25日~29日の期間、児童会選挙活動期間です。

    昇降口で気を付けながら呼びかけをしています。その中には、立候補者だけでなくクラスの皆さんもいます。クラス全体で立候補者を応援しようとする姿はとても素晴らしいですね。団結力をさらに高めて行けるといいと思います。

    教室訪問では立候補者と推薦責任者が各教室に行って、自身のやりたいことや意気込みを堂々と発表しています。また、発表する姿勢だけでなくよい姿勢で聞けています。

    来年度のリーダーを決める大切な選挙です。立会演説会、投票日は29日(金)になります。

  • 5年生 プログラミングで正確な図形を作図しました

    2021年1月22日

    5年生は1月18日~22日までプログラミング学習を行ないました。今回は、算数の「正多角形の作図」で使用しました。

    プログラミングとは、その機械に命令したり、その命令を組み合わせたりすることです。例えば、「マウスを動かす」「タブレットでアプリを開く」というのもプログラミングです。

    今回の学習では、「ピヨちゃん」というキャラクターを上下左右、自分の思うように動かして正確な作図をします。

    正三角形を描く場合で、内角(60°)を使ってピヨちゃんを動かしてしまうと正三角形にはなりません。子どもたちは、「60°じゃなかったら何度だ?」「この角度だったら行けそう!」というように試行錯誤をしながら作図していました。友だちと相談する、失敗して試すという姿勢が今後の学習に生きそうです。

    授業後には「ピヨちゃんの動きを予測できるようになった。」「次はすごい複雑なプログラムを作ってみたい。」という感想もみられて、さらなる意欲を感じました。

  • 1年生 「そり教室」にいってきました!!

    2021年1月21日

    1年生は、1月19日(火)伊那スキーリゾートへ「そり教室」に行ってきました。

    天候にも恵まれ、絶好のスキー日和となりました。

    はじめに、スキー場の方から安全に活動できるようにお話をいただきました。

    間隔を取り、リフトへ順番に並んで、いざスタート!!

    今年は雪が沢山降り、雪質は最高でした。そんな中、子どもたちは脱線しないようにうまくそりを操作していました。友だちと滑るそりは楽しかったようで、終始笑顔でした!

    長野県ならではの冬の体験ができました。子どもたちからは「最初スピードが出て怖かったけど、だんだん慣れて楽しくなってきた!」「またみんなで来たいな」と感想が聞けました。来年も楽しく体験できるといいですね。

  • 運動会2020を開催します

    2020年10月6日

    10月7日(水)に運動会2020を開催いたします。

    2つの学年ごと、短距離走と団体種目のみの発表となります。

    2,5年の部9:00より、1,4年の部10:20より、3,6年の部11:20より

    10:00より来入児のはたひろいを行います。

    今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各家庭2名までとし、

    シート、椅子などの設置はご遠慮いただいております。

    ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

  • 参観日があります

    2020年9月4日

    9月8日(火)は、参観日です。昨今の状況を考慮して、地区割にさせてもらいました。

    1,2時間目(8:55~10:30) 田原、下殿島、中殿島、渡場

    3,4時間目(10:55~12:30) 中組、車屋、榛原、原新田、暁野

    〇感染拡大地域と2週間以内に往来した方は、来校をご遠慮していただくようにお願いします。また、来校時には検温をし体調がすぐれない時は、ご遠慮いただくようにお願いします。マスクは確実に着用するようにお願いします。

    〇各教室では密集をさけるために、概ね15分をめどに移動していただき、参観及び待機するときには、ソーシャルディスタンスを保つようにしてください。

    〇校庭を駐車場に開放しますが、雨などで使えない時は、春近神社駐車場、光久寺さん駐車場、ふれ愛館駐車場をご利用ください。

  • 久しぶりに友だちと再会できました

    2020年5月8日

    5月7、8日は地区別の登校日でした。午前中2時間のみの少ない時間でしたが、友だちの顔を見れて嬉しそうな子どもたちでした。

    この2日間で5,6年生で既に始まっている、スクールタクトを3,4年生にも導入しました。今後は1,2年生にもお伝えする予定です。

    長引く休校で心配される学習面を、このスクールタクトを使って少しでも補えるようにしていきたいです。

    保護者の皆様には、機器の取り扱い、時間や使用方法のルールなどを決めていただき、子どもたちが課題に取り組めるようご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。

  • 伊那市ICTトピック 臨時休業対策学習コンテンツのお知らせ

    2020年4月24日

    伊那市ICTトピックのHPをご覧ください。その中に、「臨時休業対策 学習コンテンツ 小学生用」というものがあり、伊那市内の学校で使用している教科書会社や教育関連会社などから、臨時休業に際して学習ワークシートや動画が配信されています。(1年生~6年生まであります。)ご家庭で活用できるよう一覧になっていますので、是非お役立て下さい

    伊那市ICTトピック HP